神社挙式(神前式)
香川県・愛媛県内にて神前式を執り行うことができる神社をご紹介させていただきます。
各神社によって、挙式料(初穂料)、挙式時間、参列人数、設備等が違いますので、具体的に挙式プランナーがご説明させていただきます。神前式後にお食事会(披露宴)も合わせてお考えの場合には、お人数やご予算様に合わせた会場のご紹介も可能です。

神社挙式 (平日)217,000円〜
プランパッケージ

新郎和装1着

新婦和装1着

小物一式

ヘアセット

メイク

着付け

撮影料

撮影データ50カット
※当日アテンドとして、神殿での作法や親族紹介の進行、神社内でのお世話の他、新郎新婦様とご列席の方のご案内、誘導。バス・タクシーの管理、神社とのやりとりなど、新郎新婦や神社の方では動けない部分を全てご対応します。

神前式までの流れ
お電話やメールフォームやLINE、InstagramDMなどでお問い合わせくださいませ。
ご希望の内容がお決まりの方はお知らせください。まだ何も決まっていない、相談だけ、という方もお気軽にご連絡くださいませ。
実際に神社で結婚式を挙げられたカップルのお写真や動画をご覧いただきながら、神前式の流れや雰囲気もご確認いただけます。詳細はプランナーよりご説明させていただきます。
結婚式場とは違い、神社は神聖な場所であり、参拝客も常にいらっしゃいます。神殿(本殿)を見学をするにもさまざまなルールが設けられている場合もあります。
見学予約や確認などの手続きは「ウエディングネーブルイシカワ」の専属プランナーが行いますのでご安心ください。
事前に実際に神社へ見学へ行き、雰囲気や設備を確認します。また、神社は年間行事が決められていることが多いので(特に祝日)、挙式のお日にちや挙式時間は神社とよく相談の上決定し、日程を押さえます。
結婚式場やホテルなどの神殿であれば、そのまま同じ会場で披露宴を行うことが多いですが、神社で神前式を行う場合は、叶えたい披露宴のスタイルに合わせた会場をご紹介します。
当日挙式と披露宴を両方叶える場合は移動時間との兼ね合いも考慮することが大事です。
神前式は親族のみで執り行い、その後の披露宴は、親族に友人をプラスしてご招待し、盛大に行っても素敵です。披露宴の最初に紋付袴・白無垢で入場し、ウエルカムスピーチの中で先程無事神前式を終えたことを報告し、夫婦としてのスタートとなる一日を、友人も含めたくさんの人達と共に過ごすのも意味がありますね。
神前式では、「純潔」や「あなた色に染まります」という意味から、新婦様は「白無垢」をお召しになることが多いです。
また、挙式中は「綿帽子」をつけます。かつらが苦手な新婦様は、もちろん洋髪に綿帽子も可能ですのでご安心くださいね。もちろん、衣裳に合わせる和装小物もたくさんの種類の中から選ぶことができます。
披露宴では色打掛やドレスなど、お色直しをされる方も多くいらっしゃいますので、さまざまな衣裳をたくさんご試着いただきながら、イメージを膨らませていきましょう。
結婚式当日のタイムスケジュールや移動手段などの段取りや、ゲストへの招待状作成、引出物の手配、お食事会・披露宴の進行内容など、詳細に渡りお打合せさせていただきます。
ウエディングネーブルイシカワのウエディングプランナーが、これまでの経験から、お二人にオススメのプランや演出内容などをご提案させていたただきます。各アイテムの持込も可能ですので、ご相談くださいませ。
衣裳合わせからお日にちが経っている場合には、結婚式当日の数日前にサイズ合わせや小物の再確認をさせていただいております。
また、挙式・披露宴の参加ゲストの最終人数を確定し、引出物などの手配が間違いないかチェックしたり、当日のスケジュールを最終確認し、神社や披露宴会場へ担当プランナーより最終手配をいたします。
約1週間前までには、全ての手配を完了しておき、当日を安心して迎えられるよう準備しておきましょう。
衣装店・スタイリスト・カメラマン・フローリスト・ウエディングプランナーなど、挙式当日を迎えるまでにお二人の想いを聞かせていただき、お打ち合せを行ってきたスタッフがチームとなり、全力でサポート!
お二人のかけがえのない結婚式が素敵な一日となりますよう、スタッフが一番近くでお二人を見守りますので、どうぞ、笑顔で楽しんでくださいね!